陸自の誘導弾、誤って飛び出す=点検中、けが人なし−群馬(時事通信)

 22日午後2時ごろ、群馬県高崎市の陸上自衛隊吉井弾薬支処内の施設で、隊員2人が誘導弾を点検中、突然、弾が飛び出した。2人とも弾みで転倒し、1人は病院で診察を受けたが、けが人はいなかった。
 弾は点検施設の壁を突き破り5メートル先の土手に当たったが、破片などもすべて付近で回収され、外部への影響はないという。
 陸上幕僚監部によると、誘導弾は戦車や船などを対象とする「79式対舟艇対戦車誘導弾」(長さ1.57メートル、直径15センチ)。弾薬庫から取り出し、各地の部隊で使用する前に正常かどうか点検している最中で、容器から取り出した弾を台に載せ、外観検査や通電検査をしていた。 

【関連ニュース】
【特集】無人機プレデター&リーパー〜忍び寄る死神〜
〔特集〕真珠湾攻撃〜ワレ奇襲ニ成功セリ〜
〔特集〕F35ライトニング戦闘機〜次期主力戦闘機の有力候補〜
【特集】陸上自衛隊装備図鑑〜新型戦車、10年度配備へ〜
〔特集〕F22、F35のフォト満載! 軍用機ミュージアム

牛6頭、口蹄疫の疑い=宮崎県内で2例目(時事通信)
露大統領「領土問題から逃げない」(産経新聞)
核廃絶求め首相に署名提出=連合会長ら(時事通信)
<口蹄疫>農家に支援策 農相発表(毎日新聞)
舛添氏ら「新党改革」、23日結成を発表(読売新聞)

ツヤツヤイチゴをどっさり乗せて イチゴのタルト(産経新聞)

 今月は、まだまだ旬のイチゴを使ったタルトを。タルトの生地づくりでは、バターがクリーム状になるまでよくかき混ぜ、砂糖も全卵も3回に分けて入れるようにしてください。

 次にカスタードクリーム。鍋では牛乳とグラニュー糖半分を入れ沸騰させます。ボウルでは卵黄と残りのグラニュー糖を混ぜ、コーンスターチとふるった薄力粉を混ぜます。その後、ボウルに鍋の中身を3回に分け混ぜ合わせ、鍋に裏ごししたら中火で煮ます。焦げないよう注意して、バターがよく溶けたら鍋を氷に浸し一気に冷やします。

 さあ仕上げです。めん棒を使ってタルト生地を型に厚さ4ミリほどに伸ばして敷き込みます。生地を回しながらのばし、むらなく均等に。薄力粉をうちながら少しずつ、型の隅にすき間が残らないようにご注意。

 フォークでピケした後、生地にクッキングシートをかぶせ、重しをのせたら180度のオーブンで15分、シートと重しを外してさらに約10分焼きます。冷めた生地にカスタードクリームを絞ってイチゴを並べたら、砕いたクッキーをふりツヤ出しのナバージュをイチゴの表面に塗って完成。

                   ◇

 (作り方)

 〈タルト生地〉

 〔1〕ボウルにバターを入れ泡立て器でかき混ぜ、クリーム状にしておく。

 〔2〕(1)に砂糖を3回くらいに分け入れ、よくすり合わせる。

 〔3〕(2)に全卵を混ぜる。

 〔4〕(3)にふるった薄力粉を入れ、木じゃくしで丁寧に混ぜ、ラップに包んで冷蔵庫で約2時間冷やす。

 〈カスタードクリーム〉

 〔1〕鍋に牛乳とグラニュー糖半分を入れ、沸騰させる。

 〔2〕ボウルに卵黄と残りのグラニュー糖を入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせる。

 〔3〕(2)にコーンスターチと薄力粉をふるったものを混ぜる。

 〔4〕(3)に(1)を3回くらいに分けて混ぜ合わせ、鍋に裏ごしする。

 〔5〕中火でよく底をかき混ぜながら、ツヤが出て沸騰するまでよく煮る。

 〔6〕(5)にバターを加え、よく溶かして冷ます。

 〈ナバージュ〉

 〔1〕グラニュー糖と粉末寒天をよく混ぜ合わせておく。

 〔2〕鍋に水を入れて沸騰させ、(1)を入れてよく混ぜ、再度沸騰させる。

 〈仕上げ〉

 〔1〕タルト型の中にめん棒を使って生地を厚さ4ミリくらいに延ばして敷き込む。

 〔2〕底をフォークでピケして、紙を敷いて重しをのせて空焼きする。

 〔3〕約15分焼いたら重しと紙を取り、さらに約10分焼く。

 〔4〕(3)が冷めたら、カスタードクリームを絞り込み、薄く切ったイチゴを並べ、ナバージュを表面に塗ってツヤを出す。

                   ◇

 (材料メモ)

 《タルト生地》

 バター      90グラム

 砂糖       60グラム

 全卵       約1/2個

 薄力粉     160グラム

 《カスタードクリーム》

 牛乳      250グラム

 グラニュー糖   60グラム

 卵黄         2個分

 コーンスターチ  11グラム

 薄力粉       7グラム

 バター      25グラム

 《ナバージュ》

 水       180グラム

 グラニュー糖  100グラム

 粉末寒天      2グラム

 イチゴ        15個

                   ◇

 北村先生の指導で今回のレシピを使った「スイーツ教室」を行います。

 【日時】5月11日(火)午後1時から

 【場所】神戸国際調理製菓専門学校(神戸・元町)参加費は3800円。詳細と申し込みはウェーブ産経ホームページ(http//www.sankei.co.jp/wave/)。先着30人。問い合わせはTEL06・6633・9087

【関連記事】
洗練された大人のスイーツ頂点は? 一流パティシエが競う
スイーツ販売チャンネル別動向 小売店低迷、外食店は堅調
甘みより旨味、「たまり」醤油スイーツ好評
10年のスイーツ市場、たい焼きブームで専門店2%増 コンビニも3%増
【食を楽しむ】東京・麻布十番「(窯)ハレノヒ」 中とろ〜り 新食感カステラ

新幹線 八戸−新青森駅間で試験電車停止 電気系統故障か(毎日新聞)
より戻したくてニセ救出劇!ヒーローと強盗演じた男子大学生逮捕(スポーツ報知)
福山市立大など10校の設置を諮問(産経新聞)
日航、全日空3便引き返し=アイスランドの火山噴火で−成田空港(時事通信)
「首相は統治能力欠如」と自民総裁=無党派層の動向注視−時事世論調査(時事通信)

09年の救急出動、前年比2万5千件増(医療介護CBニュース)

 昨年1年間の救急出動件数は512万2247件で、前年と比べ約2万5000件増加したことが、総務省消防庁のまとめ(速報)で明らかになった。救急搬送人員も約3000人増加した。救急出動件数は、2008年には前年から約19万件減少したが、新型インフルエンザ疑いの傷病者の増加などから、再び増加に転じた。

 まとめによると、昨年1年間の救急出動件数は512万2247件で、前年の509万7094件から2万5153件(0.5%)増加。
 また、搬送人員は468万1815人で、前年の467万8636人から3179人(0.1%)増加した。

 都道府県別に救急出動件数を見ると、増加の幅が大きかったのは、高知(2.8%)、青森(2.7%)、兵庫(2.2%)など。

 全国803の消防本部のうち、前年と比べて救急出動件数が増加したのは405本部(50.4%)、減少したのは393本部(48.9%)、増減がなかったのは5本部(0.6%)だった。
 救急出動件数が増加した消防本部にその理由を聞いたところ(複数回答)、「高齢の傷病者の増加」が54.6%で最も多く、以下は「新型インフルエンザ疑いの傷病者以外の急病の傷病者の増加」(36.8%)、「新型インフルエンザ疑いの傷病者の増加」(31.4%)などの順だった。

■大都市の消防本部、「増加要因は新型インフル」が約9割
 政令指定都市などの19の消防本部のうち、前年と比べて救急出動件数が増加したのは約9割の17本部。増加の理由は(複数回答)、「新型インフルエンザ疑いの傷病者の増加」が88.2%で最も多く、これに「高齢の傷病者の増加」(52.9%)が続いた。


【関連記事】
消防機関の新型インフル対策で報告書−消防庁
上半期の救急出動、昨年度から約4万件減少
救急車の現場到着までの時間が過去最長―消防白書
救急出動、1年間で19万件減
救急出動件数が過去最多―消防白書

高齢夫婦、無理心中か=札幌(時事通信)
井上ひさしさん死去 作家、小説「吉里吉里人」 75歳(産経新聞)
ルックスだけで23年!KANが最新アルバムの裏側を語る
札幌で最大風速30m超の強風、6人けが(読売新聞)
ライター事故 1人死亡…04〜08年度、独法に通知(毎日新聞)

高齢夫婦、無理心中か=札幌(時事通信)

 12日午前10時半すぎ、札幌市厚別区もみじ台北の市営住宅の一室で、高齢の男女2人が死亡しているのを介護に訪れた女性ケースワーカー(50)が見つけ110番した。遺体の女性の首には絞められたような跡があり、男性は首をつっていた。2人はこの部屋に住む無職の男性(75)と妻(78)とみられ、北海道警札幌厚別署は無理心中とみて調べている。
 同署によると、2人は寝室で死亡しており、女性は寝間着姿で布団に横たわっていた。室内には遺書のような書き置きがあった。男性は介護が必要な妻の世話をしながら、2人で暮らしていたという。 

<生活保護>受給者の自殺率、一般の2倍超(毎日新聞)
陸上 高校駅伝優勝のケニア留学生、退学処分で帰国へ(毎日新聞)
民主党政権へ 自滅は御免こうむる(産経新聞)
普天間失敗なら内閣総辞職=渡部氏(時事通信)
生徒自殺後すぐ原因調査を 対応マニュアル、小中高に配布 文科省(産経新聞)

目の紫外線予防は女性の4人に1人、肌の予防の3分の1(医療介護CBニュース)

 目の紫外線予防をしている女性は全体の24.7%で、肌の紫外線予防をしている人(78.3%)の3分の1以下であることが、ジョンソン・エンド・ジョンソンの調査で明らかになった。

 調査は今年2月にインターネット上で実施。全国の20歳代、30歳代、40歳代の女性各100人から有効回答を得た。

 それによると、日常生活で紫外線の目への影響を実感したことがある人は25.0%だった。実感した目への影響を複数回答で聞いたところ、「目の乾きを感じた」が64.0%で最も多く、以下は「目が充血した」(56.0%)、「目に鋭い痛みを感じた」(29.3%)と続いた。

 また、紫外線が人に与える影響として主なもの6項目のうち、知っているものを選択してもらったところ、「しみ・そばかす」(98.3%)、「皮膚がん」(91.7%)、「炎症・日焼け」(87.3%)の上位3項目は、肌への影響についての項目が占めた。一方、目に与える影響については、最も多かった「紫外線角膜炎」でも41.3%と半数に満たず、「白内障」(18.7%)、「翼状片」(1.0%)の認知度も低かった。

 さらに、目の紫外線予防をしているかを聞いたところ、「していない」が44.3%で最も多く、している人の24.7%(「している」3.0%、「多少している」21.7%)を上回った。また、紫外線を浴びた目のアフターケアをしているかについては、「まったくケアしていない」が82.7%に上っており、ケアしている人の17.3%(「必ずケアしている」1.0%、「よくケアしている」1.3%、「たまにケアしている」15.0%)を大きく上回った。


【関連記事】
国内の視覚障害者数は164万人―日本眼科医会
肌だけでなく目にも紫外線対策を
目への紫外線 帽子とサングラスで防止
目の定期検査、「アラフォー世代」の受検率9.2%
失明の危険も認知度3割止まり―加齢黄斑変性症

<火災>アパート全焼、焼け跡から2遺体 相模原(毎日新聞)
車炎上、子供4人死亡=実家前に停車中−北海道(時事通信)
テロ、断じて許さない=平野官房長官(時事通信)
デバイス・ラグ 使える医療機器、欧米の半分 薬だけではない、もう一つの時間差(産経新聞)
谷垣総裁「不祥事に民主党は誰も責任を取らない」(産経新聞)

足利事件検証報告書 思い込み…失態重ね 再発防止、心理学専門家の助言も(産経新聞)

 過大評価、思い込み、安易な判断。警察庁が1日公表した足利事件の捜査検証報告書には、数々の失態の指摘が並んだ。菅家利和さん(63)の人生を棒に振らせたものが浮き彫りになり、再発防止策が並んだ。(1面参照)

 「やったことは悪いんだ。写真に謝りなさい」。平成3年12月1日早朝、栃木県足利市にある菅家さん宅。同県警捜査員は、殺害された4歳の女児の写真を突き出し任意同行を求めた。事件発生から1年に及ぶ捜査の末、現場に残る体液と菅家さんのDNA型が一致したとの鑑定結果が2日前、警察庁科学警察研究所から届いていた。報告書には「ほぼ間違いなく犯人であろうとの誤った認識」で取り調べたとしている。

 県警は、容疑が固まらなければ午後10時には菅家さんを帰宅させる方針だった。10時少し前、菅家さんは女児が消えたパチンコ店の近所に行ったとの供述を開始。10時35分までに「女の子を殺し、置いた」との「虚偽自白に追い込んだ」。菅家さんは捜査員の手を握り号泣した。報告書には「ごめんなさい」と言ったとある。しかし、菅家さんは「刑事たちに、本当に反省して泣いたと取られたが、違う。私は悔し涙で泣いていた」という。

 再発防止策もまとめられている。容疑者の性格にふさわしい取り調べの進め方などについて心理学の専門家の助言を大幅に取り入れるほか、自白の信用性をチェックする専従班を捜査本部内に設置するよう犯罪捜査規範を改定した。

 取り調べについては場合によっては、「取り調べの質問内容や言い回しの検討についても専門家が関与することもある」(警察庁幹部)という。

 一方、DNA型鑑定試料の管理・保管方法も改善する。鑑定試料を確実に保存するため、警察本部に冷凍庫の整備を進めるほか、鑑定データについては組織的な保管を徹底するよう規定を改正するという。

大成建設社員ら2人起訴=渋谷の温泉爆発−東京地検(時事通信)
答申無視の派遣法改正、労政審が異例の抗議へ(読売新聞)
温水プール建設、ごみ焼却場で爆発8人重軽傷 兵庫・姫路(産経新聞)
岩手知事、生方問題でマスコミ批判「異常な取り上げ方だ」(産経新聞)
鳩山首相元秘書、29日に初公判=起訴内容認め、即日結審へ−偽装献金事件(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。